大腸がん検診

大腸がんの治療に関する情報を紹介。

大腸がん検診

集団検診でおこなわれる大腸がん検診はどのような意義が有るでしょうか?
この検診は、症状が出てい無い段階の大腸がんや、がんの疑いの有る人を発見する目的でおこなわれています。
はやい時期に発見すれば完治する可能性も高くなるからです。

まず一般的な方法として便潜血検査がおこなわれます。
これはすさまじくかんたんで有効な検査方法だといわれています。
便潜血検査は、便が排出される際に、大腸の中のポリープ等と接触して出てきますから、目に見え無い量だとしてもわずかな出血が有るのです。
その出血が有るかどうかを便から調べます。
また、大腸がんは、ほかのがんにくらべ、治し易いがんだといわれています。

早期の段階で発見し、すぐ適切な治療すれば、経過は良好になることが多く、大腸がんと診断されてから5年後の生存率は90パーセント以上と言うデータも有ります。
また、ポリープの中に早期のがん細胞があった場合には、内視鏡治療で切除すると言う手術でもかんたんな方法で完治するケースも有るくらいです。
最近では体にメスを入れずに、ちいさな穴を開けることで、そこから器具を入れて切除出来ると言う腹腔鏡手術もおこなわれているそうです。
これも早期の段階に限りますので、検診ではやめに発見することが大事になってきます。

大腸がん検診をうける際にどのようなことを心得ておいたらよいでしょうか?
其れは、今までかかった病、家族に大腸がんの人がいるかどうか等、これらを事前に確認しておくとスムーズです。
また、痔で出血している時や生理のときは、その血液により便潜血検査が陽性になることが有ります。



大腸がんの治療最前線について

ページの先頭へ
トップに戻る
友達に教える


(C)大腸がんの治療最前線