大腸がん予防にはカルシウム つづき

大腸がんの治療に関する情報を紹介。

大腸がん予防にはカルシウム つづき

大腸がん予防にはカルシウムが有効だと言うお話をしているつづきです。

有る調査により明らかになっていることですが、カルシウムの摂取量がすさまじく多い地域と、カルシウムの摂取量が少無い地域をくらべてみると、カルシウムの摂取量が多い地域には、大腸がんになる人が少なかったと言うデータも有るくらいです。
これはカルシウムだけが要因では無いでしょうが、カルシウム摂取量の多い国、ルーマニアでは大腸がんで死亡する人が少無いことも事実です。

また、カルシウムは、女性が摂取した場合、胃腸管と乳房の細胞の中で、異常な細胞成長を減少させます。
結果、正常で有るターンオーバーを引き起こします。
そしてカルシウムは、体内で胆汁と脂肪酸に結合しますから、結果、大腸の粘膜のダメージを減らすのです。

こうした研究結果でわかったことは、カルシウム摂取は、女性の場合、大腸がんだけでなく、総合的にがんになるリスクを低下させます。
男女の両方については、消化器系と大腸がんになるリスクを低下させます。

と言うことを理解した上で、毎日カルシウムを摂取したいものですが、牛乳やチーズ、小魚以外にどんなものがよいでしょうか?
一般にカルシウムと言っても色々有りますよね。
大腸がん予防にはどんなものがよいでしょうか?

其れは、ひじきと玉ねぎです。
ひじきはカルシウムが豊富であり、便秘解消にすさまじく役たつ食物繊維です。
そしてこのひじきに、玉ねぎを加えることがポイントです。
玉ねぎの中のオリゴ糖が、腸内の善玉菌を元気にさせ、ひじきのカルシウムを吸収させる動きを高めてくれます。
ですからひじきの料理には玉ねぎを加えるようにして下さい。
おいしく繊維質とカルシウムを摂取して、大腸がんを予防しましょう。



大腸がんの治療最前線について

ページの先頭へ
トップに戻る
友達に教える


(C)大腸がんの治療最前線