大腸がんのPET検査 つづき

大腸がんの治療に関する情報を紹介。

大腸がんのPET検査 つづき

がんの検査方法として、大腸がんの検査でも使われることが有るPET検査は、ほかの検査とはどうちがうのでしょうか?
レントゲンやCT、MRIは、形から異変を見つけ、がんを発見する検査です。
ですがPETは、このように体内の細胞の性質を使って検査する新しい方法です。
PETの優れている点は、むかしからの検査と比較して、がんを早期に発見出来ることなのです。

日本ではあまりPETはしられてい無いものの、実は欧米では、がんの疑いの有る患者はすぐPET検査をします。
其れほどがん検査として、世間に定着している検査方法なのです。
そしてPETの検査結果をみて、こんごの治療の方向性を決めて行くことが欧米では通常となっています。

これほど欧米でしられているPET検査ですが、日本ではどの病院でもPET検査をうけられるわけではなく限られた病院だけなのです。
どうしてPET検査は日本では普及し無いのでしょうか?
そのわけは日本では保健医療として認可されてい無いことが一番の要因でしょう。
これだけ検査の質が高いのですから、がんの早期発見のため、これから先、どんどん普及していくことをねがいます。

PET検査は、大腸がんの検査の場合でも、ほかのがんの場合でもそうですが、先ほどお話したように注射をしてから、装置の中でただ横になっているだけでOKです。
このように体への負担が有りませんから、体力が低下している患者さん等のはじめ、大きな検査が出来無い患者さんにとってはすさまじく助かる検査なのです。
大腸がんをはじめ、様々ながんの検査にこれから普及していって貰いたい検査方法です。



大腸がんの治療最前線について

ページの先頭へ
トップに戻る
友達に教える


(C)大腸がんの治療最前線